軽トラの車検へ
ハイゼットも買ってからはや2年が経過して車検が近づいてます。7万で買ったボロですが日常の足やバイクを 運んだり林道へ行ったりと活躍してくれました。日常整備はマメにやってはいましたが最近ガタが来ています。 特にマフラー。経年劣化で今年の初めにテール部分がボッキリ根元がら折れてました。 サイレンサー部分が割れたわけではないので音は大丈夫ですけどこれじゃ車検は通らないかも・・・...
View Article新しい仲間? CBX750F
常日頃から400以上が一台欲しいな~と思っていました。でも、中々機会はありませんでした。自分の好みとしては100馬力前後であまり過激でないネイキッドかちょっとだけスポーツなツーリングバイクです。SSなどは激しすぎて敬遠してしまいます・・・ そんな時ちょうど知り合いが「CBX750買わないか?」と持ちかけてきたので買ってしまいました~ ま~たボロバイクか・・・...
View ArticleRG125ガンマ リチウムイオンバッテリー装着 その1
いやはや、最近は忙しくまったくバイクに乗れていない・・・ さらに夏の猛暑と休日は疲れて寝ているだけの自分です。 さて、久々に書きますがガンマのためにリチウムイオンバッテリーを買いました。ガンマはあまり乗らないので自作バッテリーレスキットをMCXに移植したのです。元の鉛バッテリーはすでに3年の放置で死亡してます。 買ったのはPerfectPowerバッテリーなる胡散臭い名前のやつです・・・...
View ArticleRG125ガンマ リチウムイオンバッテリー装着 その2
さーて、これでめでたしめでたしと行きたいところでしたが、途中でスピードメーターが動かなくなりました。 よく見てみると根元でケーブルがブランブランしてるので外してみたら折れてました・・・ 急遽家に帰り予備に交換しました。...
View Article懲りないアホな男・・・ リトルカブ仲間入り・・・
いやはや、自分はつくづくバカな野郎だな~と思いました。CBXに引き続きリトルカブを買ってしまいました・・・ 理由は、バイク乗りなら一度はカブに乗らねばいかんという事とちょっとボロいので値段が安かったことです。 これ以上増やしてどうすんの? と自問自答しつつ止められないのです。中毒だな。 本当は、カブ50カスタムが欲しかったんですけどあれは高いのです。リトルカブは沢山出回っていて4速なので...
View Articleリトルカブ 整備の続きと散歩
さて、前回に続き消耗品も交換です。チェーンは700円の安物KMC。でもMCXでも長いこと使ってますけど 耐久性は問題なし。 今まで一度も変えられてなかったんだろうな~ ギチギチのガチャガチャです。 いくら4速とはいえ14Tの41Tだとちょっとギアが低い・・・ すぐに吹け上がってしまいます。 とりあえず15Tにして 様子見。 タイ製580円。...
View Articleカブでキノコ狩り。
いやはや本日は、仕事で事故を起すかと思いました。愛車のトラックがブレーキのオーバーヒートでキャリパーのシールが破裂したのかフルードが完全に漏れて制御できなくなりました。 白煙モウモウ・・・ よく見たらパッドの山がなく完全に引きずっていて熱でやられたようです。日常点検はしっかりしないとあかんなと 思いました。...
View ArticleKLXで散歩。
ここの所は寒くて部屋にストーブを出してしまいました。でもまた若干暖かくなってきたりで温度の調節が難しい 今日この頃です。 9月の終わりから雨が続いてましたけど最近は、やっと秋晴れと呼べる天気です。KLXで近所を散歩しました。 久々に乗りましたが穏やかな特性でトコトコとそこらへんを徘徊するにはよいバイクです。...
View Articleカブ2台で散歩
仕事が忙しく友人などともまったくどこへも行けない自分です。土曜日はめずらしく時間が空いたのでブログで お世話になってる市内の4PULGS氏とそこらへんを散歩してきました。実に1年ぶりくらいでしょうか? カブでだれかと散歩したいな~と思っていましたが回りにだれもいないのです。ちょっとうれしいw...
View ArticleKLX125 151cc TKRJのピストン
KLX125のボアアップに関する話です。MCXと同様に記録的なものなので流してくれて結構ですw まだするわけではないですけど気になったので色々調べたり試したりしてみました。 さて、KLX125には兄貴分で海外専用のKLX150、コンペ用のKLX140がいます。KLX150は最近、モデルチェンジしてかなりカッコよくなってます。うらやましい・・・...
View Articleカブのタイヤ交換
いやはや最近は、急に雪が降り出してみたいりと大変な天気でありました。今年は雪が降るのが早い! さてさて、やっとこさ重い腰を上げてカブのタイヤ交換をすることにしました。前後とも見事に丸坊主なのでさすがに交換しないとまずいのです。 とりあえずフロントはノーマルでリアは山道なども走ることを想定してブロックタイヤという組み合わせにしました。 まずはフロント上がり! 2.50なんでカンタンカンタン!...
View ArticleRG125カガンマ エンジンOH開始 その1
いや~雪が降ったり雨が降ってみたり暖かくなってみたり良くわからない天気が続いていますが寒さは日に日に厳しさを増しています。今日は天気が良かったのでガンマに久々に乗りました。外回りは日ごろから整備しているので調子はよいのですが長年気になっているのはエンジンの中なのです。 こいつは群馬のバイク屋の片隅に眠っていたやつを6年くらい前に買ってきたのですが長期不動車でした。...
View ArticleRG125ガンマ エンジンOH開始 その2
今日は気温が低いながらも太陽が出いて風が無ければ暖かさを感じました。昼ごろにKDXで散歩しました。 そして夜はガンマの続き。 腰上に続き腰下もバラしました。 さて、腰下の状態は・・・・ う~ん微妙だな~ ベアリングはゴロゴロ言っています。周辺が黒くて腐食か何かかと思いましたが違うようです。ドライバーでこじってみると簡単に黒いモノが取れます。どうも焦げた混合気のようです。...
View ArticleRG125ガンマ エンジンOH開始 その3
いや~ ここ数日以上に暖かかったと思ったらまたガクっと寒くなりました。仕事でよく菅平に行きますが一面白銀の世界であります。圧雪で滑る滑る。 気分は冬のラリーレース? 土日はクリスマス真っ只中。3連休のクリスマスとかすごく珍しい。会社の事務の子がイルミネーションが見たいと言うのでパシられて軽井沢へ。 ん~ 人だらけでいやだな・・・ オマケにクソ寒い! -4度かー バイクだと凍死しそうだw...
View Articleちょっと遅いけど走り始め。
いや~ 世間様は正月だというのに年の初めから働いていた私であります。他の社員は休みなのですが一番若くて下っ端という理由で仕事を押し付けられてました。やっとこ休みがもらえて昨日より遅れながら正月休みです。 上田市は新年からは晴れて調子の良いスタートでありました。去年のような暖かさではありませんが。 とりあえず初走りも兼ねて以前から気になっていた別所線の高架橋の下の工事現場?に行ってみました。...
View Article雪の合間に散歩!
今年は雪が多いです。仕事で上田の豪雪地帯の菅平を毎日往復しているのですがこの時期だけは長野県に生まれたことが恨めしく思います・・・ ダム湖は完全に結氷してます。 連日の雪に嫌気がさしていましたが本日は雪の中休み? 気温も上がり雪も溶けたので何とか散歩ができました。 塩カルが気になる所ですが完全ゲタバイクのカブ何で突き進みますw 後で洗えばいいでしょう。 いえ~い カブでドリフト?...
View ArticleRG125ガンマ エンジンOH開始 大トラブル! その4
いやはや大変、大変!大ゴケだ!カブの事ではありません! こいつはコケて汚れて味の出る バイクです。 丸の中に注目! 分かります? 分かるわけないですよねw 自分も始めはまったく気が付きませんでした。 その部分の拡大です。 思いっきり欠けてるじゃんw 気がつくまでに一月も掛かってしまった・・・ 丁度隔壁にピッタリとくっついて剥がれていたのでまったく気が付きませんでした。 ひええええ!!...
View ArticleKDX200 消耗品の交換と散歩
本日は立春であります。春の始まりにふさわしく暖かく快晴でした。2~3月の寒さの合間の暖かさは好きです。 一歩一歩春の足音が聞こえてくる気がしますので。去年のこの日はガンマで散歩しましたがやはり晴れて暖かかったですね。 千曲川の河川敷に新たなダートが出現していたので走りに行ってみました。 さて、一旦家に戻りまして前々から気になっていた消耗品を交換します。暖かいこんな日でないとやる気になりませんから。...
View ArticleRG125ガンマ OH開始 帰ってきたシリンダー その5
本日は、午前中は雨でしたが昼ごろには晴れてとても暖かくなりました。昼休みに河川敷に行き軽トラの荷台で寝てました。実に具合がいい・・・ 2月も後半になると暖かい日が多くなりますね。春はもうすぐそこです。 夜に荷物が届きました。長く待ち望んだシリンダーが帰ってきました。ガンマもバラし始めてはや二ヶ月が経過してしまい最近、この事を忘れかけていました。...
View ArticleMCX50 軽整備と自己満足
実にいかんです。MCXの記録は去年の5月から放置してましたw 去年の続きですがあの後にシフトの入りが悪くバルボリンも鉱物油10W-40を入れてプラグを新品にしました。実にスムーズでした。ガンマのミッションオイルにも使おうかなと思ってます。 自個満足と記録をダラダラと書くだけなので適当に読み流してくださいw...
View Article