Quantcast
Channel: バイクや車や趣味などの独り言・・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 154

RG125ガンマ OH開始 帰ってきたシリンダー その5

$
0
0
イメージ 1
本日は、午前中は雨でしたが昼ごろには晴れてとても暖かくなりました。昼休みに河川敷に行き軽トラの荷台で寝てました。実に具合がいい・・・  2月も後半になると暖かい日が多くなりますね。春はもうすぐそこです。 

イメージ 2
夜に荷物が届きました。長く待ち望んだシリンダーが帰ってきました。ガンマもバラし始めてはや二ヶ月が経過してしまい最近、この事を忘れかけていました。 

イメージ 3
ふ~む、パっと見だけでも表面が綺麗になってますね。薬品処理の影響でしょうか? Vガンの冷却水の通路も
アルミ削りだしのニップルで塞がれてます。素晴らしい! 

イメージ 4
でもって肝心のメッキ部分です。 ほほぉ~! まるで新品のような輝きとクロスハッチ・・・・ これはうっとり・・・
今回、頼んだテクノギルド曰くメッキの質は純正新品以上なんだとか。 このシリンダーはVガンVJ21から数えて
30年近くでしょうか。日々工業技術は進歩しているのですからきっと耐久性や放熱性も上がっているんでしょう。


イメージ 5
リビルド前と比べてみると身の毛もよだとような状態ですなぁ・・・・ これで走っていた事を考えるとちょっと恐ろしく思います。

イメージ 6
ピストンの滑りも良好じゃないですか。これは楽しみだな~  え~費用は消費税込みで34560円。メクラ、ホーニング、バリ取り、送料込みの値段です。東京の方の某有名所だとその昔6万は掛かると言われ諦めたのですが諸々込みでこの値段ならとってもリーズナブルで自分としては満足です。いずれはKDXもやりたいな~ 

さて、残りはクランクなのですが3月の頭位には戻ってきそうなので組上がるのは3月の半ばでしょうか? 
丁度、シーズン到来の時期ですのでワクワクしますね! 

それではまた後ほど。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 154

Trending Articles